創研での日常を紹介します。学生も教員も同じスケジュールで行動し,共同生活を通じて創造力を高められるよう努力しています。
1日の流れ
6:00 起床
6:30 ラジオ体操, ランニング
ある日のラジオ体操
7:00 整理整頓
8:00 朝食
9:0012:00 研修
研修は1人30分程度の持ち時間で,順番に自分のアイデアを発表し,教員を交えて実現可能性や妥当性などを徹底的にディスカッションします。 教員からお題を与えられるのではなく,学生自ら問題を見出し,その解決法も自分で考えます。発表の繰り返しや教員や学生との議論を通して,重要な問題の見つけ方,プレゼン法やアイデアの出し方・発展法などを身につけます。
ある日の研修風景
12:00 昼食
午後の特別研修 (SELの最新技術のデモ)
午後は基本的に自由時間ですが,発表をした人は発表をまとめた報告書の作成があります。また,学外の先生による特別研修もときどきあります。それ以外は,何をしていても良いですが,次回の発表に備えた準備も欠かせません。
18:00 夕食
教員とのフリーディスカッション
入浴
23:00 消灯・門限
こんな日々が8月下旬から9月上旬までの約2週間続きます。帰る頃には皆ヘトヘトになりますが,やりきれば充実感も半端ないものが得られます。
息抜き
温泉
軽井沢研修所には2020年から温泉施設である軽井沢温泉が併設されました。毎日温泉に浸かりながら考えると,良いアイデアが浮かぶかも。
軽井沢観光
休日には軽井沢旧道散策や白糸の滝,草津温泉にまで足を伸ばすことも。
浅間山登山
噴火警戒レベルが低く,天候が安定しているときは浅間山登山をすることも。
BBQ
最終日には恒例の打ち上げBBQで盛り上がります。
その他の創研関連スケジュール
8月創研開始直前 | プレ創研 (発表練習) |
---|---|
9月末 | 研修報告書提出 |
11月初旬 | 創研報告会,奨励金・奨学金贈呈式 |
1月中旬 | 創研講演会 |
3月下旬 | 奨励金・奨学金報告書提出,加藤科学振興会奨励金報告書提出 |